またまたささやかな作業

本当はYoutubeのリフォーム動画みたいに、かっこいい内装とかにこだわったほうがいいのかなぁ……などと考えてしまうふにゃまです。

さて、今回も(見た目を度外視した)ちょっと便利にするための、ささやかな作業です。

 

僕は普段、家では全く家事をやらないダメな夫なのですが、一人山荘滞在の際は当然ながら自分でやります。

そこで気になるのがキッチンの狭さ! 古いキッチンなので作業スペースが狭いのです。特に、洗い物をいれる水切り桶を置いてしまうと何もできなくて、いつも足元とかに避難させて邪魔な思いをしていました。それの解消を考えております。

 

↑ 乱雑で申し訳ありませんが、これがキッチンの現状。棚状になっている調味料置き?スペースに、給湯配管+断熱カバーがついてしまった関係で、使いにくく&ちょっと残念な見た目になってしまっております。うーむ。
今、サラダ油が置いてあるところから給湯器のところまでの間をあけましたが、この部分に洗い桶置き場を作ろうかなと思っています。

 

↑ 給湯配管+断熱カバーと同じ高さになるよう、奥の方にスペーサーとして2×4の切れ端を置いております。ちょうどの高さになるように削って調整済みです。

 

↑ 棚板を置いてみて確認。大丈夫そうですね。ちなみに板は、先日洗濯機の上に作った水平板と同じもの。5.5mmかな?のべニアです。薄っぺらくてあれですが、まー、使ってみてダメそうならまた作り直します。

 

↑ スペーサーを固定しまして……

↑ 塗装します。水回りに使うものなので、撥水塗料を使いました。とはいえ、前持ち主の方が倉庫に置いていかれた残物にあったものなので、いったいいつの塗料なのか……効果のほどは不明です。ま、てきとーに!

 


↑ いざ固定です。塗料の色が薄いオークなのでべニアの色がそのままっぽく見えてチープですが、気にしない!

 


↑ こんな感じになりました。念のため、洗い桶がこちらに落ちてきたりしないよう、隙間テープみたいなものを滑り落ち止めに貼りました。気休めですけどね。

以上、ほんとうにささやかな作業でした!